SERVICE
サービス
デスケルが展開している事業領域です。プロジェクト内容に合わせて各サービスを横断的に実施します。
FACILITATION

ファシリテーションによる事業支援
サービスデザイン手法やデスケル独自のアプローチを組み合わせたファシリテーションによって、チームでの課題解決やアイデア創造を推進します。

DSCL METHOD CARD

誰もがデザインの力を使えるようになることを目指したメソッドカード。
DSCL METHOD CARDSは、デザインプロセスを共有するために生まれたメソッドカードです。
1枚に1つのデザインメソッドが記され、それをオリジナルキャラクターの「デザインおばけ」が解説します。
メソッドを言葉だけではなく絵とともに伝えることで、プロジェクトの中で何をするべきかを、直感的かつ楽しみながら掴めるのが特徴です。
「デザインの力を使ってみたい」という意欲を高めながら、プロジェクトを導いていきます。
デスケルメソッドカードを
詳しくみる

DESIGN APPROACH

デザインアプローチ
デザイナーはさまざまな経験の中から得た「デザインのコツ」によって、優れたデザインを提案することができます。
しかし継続して成果を生み出すためには、そのコツを言語化し、再現性を高めることが重要だと考えます。
そこで私たちがつくったのが「DSCL METHOD CARDS」。
デンマークのデザインスクール・コリングが提唱した6Cモデルをベースにしながら、デスケルのデザイナーたちの知恵をカタチにしたデザインメソッドです。
日本の文化の中で活用しやすいように、象徴的な絵や漢字を用いて直感的にメソッドを理解することができます。
これを土台に、良質な収束と発散を繰り返すことで、理想のクリエイティブを創出します。

CULTURE

「一緒にやる」を大事にするメンバーから育った伴走文化。
「COMPANY」は、「会社」以外に「一緒にパンを食べるほど仲の良い間柄」という意味もあります。
この言葉に「加速する」という意味を持った「AC」が付くことで「ACCOMPANY(伴走する)」という動詞になります。
チームが一体となって課題に向き合うことで、はじめてデザインによる課題解決が実現できる。
そんな想いから、デスケルは「ACCOMPANY FOR VALUE」を経営理念に掲げています。
プロジェクトメンバーそれぞれが各自のスキルや経験を最大限に発揮できるよう、先入観をなくしフラットにコミュニケーションができるよう、フランクな関係性の構築に努めています。
過去のさまざまなプロジェクトにおいても、クライアントと伴走しながら共に課題に向き合ってきました。
BRANDING

ブランディング開発
企業やサービスへの理解を深めながら、共にその本質を見出すことで、「あるべき姿」を具現化していきます。
UI / UX

ユーザーインターフェース / 顧客体験の設計
ユーザーの最適なタッチポイントを見定めて、到達するべきゴールまでのUI/UXを設計します。操作性や視認性を追求しながら、グラフィックやブランディングに立脚したUIデザインの提案も行います。
VISUAL DESIGN

ビジュアルデザイン
企業やブランドの本質に沿ったビジュアルデザインを提案します。
WEBデザインの制作・運用から、グラフィックデザイン、企業のCIデザインなど、さまざまなデザイン業務に精通しています。
これまで伴走してきた企業















相模原市役所 / 公益社団法人相模原・町田大学地域コンソーシアム / 株式会社さがみはら産業創造センター / 一般社団法人相模原市観光協会
株式会社リコー / 株式会社リクルートホールディングス / 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ / 株式会社ディー・アップ / 株式会社マイトラックス / エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社 / トランスコスモス株式会社 / 株式会社enish / 日本フイルコン株式会社 / タイムアウト株式会社 / 株式会社集英社 / 株式会社CUUSOO SYSTEM
株式会社ウイッツコミュニティ / ケンマージャパン株式会社 / 株式会社ラユニオン・パブリケーションズ / 株式会社向洋技研 / 権田金属工業株式会社 / 株式会社テクネックス工房 / 相模ピーシーアイ株式会社 / 昭和飛行機工業株式会社 / 株式会社アイネックス / 株式会社落雷抑制システムズ / ドローイングアンドマニュアル株式会社 / Kom&Co.Design Corp. / 大日本コンサルタント株式会社 / 株式会社アートアンドパート
慶應義塾大学 / 東京工業大学 / 多摩美術大学 / 相模女子大学 / 首都大学東京 / 法政大学 / 東京農業大学 / 奈良先端科学技術大学院大学 / 東京医療学院大学 / 横浜市教育委員会 他多数(敬称略・順不同)