DSCL Blog

デザイン事務所のスタッフBlog

おばけ
インサイト

セルビアから日本へ

セルビアから日本へについての記事

セルビアから日本へ

こんにちは!小橋です。 今年もまた外国からインターンシップ生を迎えることになりました。今日は先週から弊社にインターンシップをしている「ミランくん」を紹介します!セルビアからきた28歳、背が高くてユーモアのあるナイスガイです。

milan_sushi

彼の出身国であるセルビアは、僕も彼がくるまであまりよくは知らなかったのですが、かつてのユーゴスラビアの地域の中央に位置し多場所。

ヨーロッパでいうとやや中央から東あたり。

イタリアの東の海をこえ、少し内陸へいった部分にあります。

パンやチーズなどの乳製品に豚の丸焼きなど、ごはんがめちゃめちゃ美味しいらしいが、そのかわりすごいお腹にずっしりたまるそう。

是非行ってみたい。

flag_01

(セルビアの国旗:国のなりたちや歴史が色濃く出ているそう。)

milan_02

ミランくんは、セルビアのNis(と)いう町の出身で、アニメや漫画、ゲームといった日本文化をきっかけに、日本に興味をもち「いつか日本に行ってみたい!

」と思うようになったそうです。

彼が来日前に言っていたことで印象深かったのが、「日本はこれまでセルビアに色々な経済援助をしてくれていて(、)日本はセルビアにとって最大のドナー国の1つです。

日本や日本人の精神はほんとうに尊敬できるし、いつか日本で働き、自分の出来る事でこの善を還元したい」ということでした。

milan_03

彼は今回のインターンシップにくる前に、既にセルビアの会社でデザイナーとして働いていおり、フォトショ・イラレなど汎用的なデザインスキルはばっちりです。

今回インターンシップで日本へくるために前職の仕事を辞めてきているそうな。

・・・すごい!

前の職場ではほとんど一人で仕事をしていることが多かったので、僕らトライアンドと、新しいデザインを、複数人のデザイナーで作り上げていくことを是非やっていきたいとのこと。

彼の作品のいくつかを紹介します。

milan_portfolio_01

(Niš Touris Organizationのロゴなど。きれい。)

milan_portfolio_02

(ケチャップのCrven Ketcup ブランディングやロゴ、パッケージ)

milan_portfolio_03

milan_portfolio_04 (ゲームのコンセプトアートからパッケージのグラフィックまで) より詳しくは彼のポートフォリオサイトをどうぞ。 http://www.pixel-hq.com さて昨年はインターンシップの受け入れ担当を平野が担当していましたが、本年は僕が担当しています。昨年の内容を活かしてもっと深く交流して学びたいと思っています。今年は特に、クライアントのいるデザインワークを積極的に取り入れていくことで、日本と外国とのデザイン文化や考え方についての部分をより明確にし、彼と共に学んでいきたいと思っています。 そんなこんなで、今回ミランくんは約6ヶ月、8月初旬までのインターンシップを予定しています。既に来日1週間ちょっとで驚きの成長を見せています(お箸が使えるようになりました)。デザインスキルとユーモアがあり、着実に会社にとけ込んでいます。まだまだ始まったばかりのインターンですが、色々なことを彼と経験し、いずれはパートナーとして一緒に働けるようになる日が来るのが楽しみです。 :-) ミランくんと話したり絡みたい方、小橋まで一報もらえれば席をもうけます!ぜひ弊社の新スタッフに会いにいらしてください!! (koba)

さんにんごと

さんにんごと

DSCLの前身であるTRIAND Inc.のスタッフブログ "さんにんごと"