DSCL Blog

デザイン事務所のスタッフBlog

おばけ
lifestyle

2011年多摩美術大学芸術祭に広告を出しました

2011年多摩美術大学芸術祭に広告を出しましたについての記事

2011年多摩美術大学芸術祭に広告を出しました

  僕たちの母校である多摩美術大学では年に一度、芸術祭という大学祭が開催されます。今年は11月4,5,6日に開催され、今年も僕ら3人遊びにいってきました。 日本でも10校とない、お酒の販売が許可されている模擬店街。美大だけあって学校中を使って実施される500を超える展示ブース。学生が企業への営業活動をし、広告費を集め当日無料配布されるクオリティの高いパンフレット。豪華ゲストから学生有志まで、ライブやパフォーマンスを披露する中央ステージ。締めくくりに打ち上がる冬の打ち上げ花火。などなど。 芸術祭実行委員という学生有志の組織と芸祭に参加する学生たちが、1000万円以上の予算を使って作る、運営から当日の警備、大量に出るゴミの処理まで、完全学生自治のもとに開催されるアツい大学祭です。   大学入学直後、芸術祭実行委員会で出会った僕たち3人は、それから卒業して現在に至るまでの9年間、同期・先輩・後輩たちと非常に濃い時間を過ごしてきました。 それは僕らの大学時代を象徴するものの一つで、とても大切なものになっています。 そんなこともあり、僕らは常々「芸祭パンフレットに広告を出したい」と時期を伺っていましたが、今回弊社の法人化や平野の加入など、弊社にとって良い節目であると考え、実行委員会のみなさんの協力のもと広告を出させていただきました。   「芸祭を広告する」をテーマとし、楽しく制作できました。 ▲photo by “芸祭に魅入られた男” 小島準矢 氏(富士山で撮影)   今年の実行委員のみなさん、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。 来年も、また広告を出せるように邁進していこうと思います。 (kusu)(hirano)(koba)     【追記】出会った頃の3人。左からkusu(20)、hirano(20)、koba(20)

さんにんごと

さんにんごと

DSCLの前身であるTRIAND Inc.のスタッフブログ "さんにんごと"